Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

既存ファイルにシートを追加してセルに文字を入力していったところ、なぜか一文字目が勝手に確定されてしまうという現象に遭遇しました。

一文字目が勝手に確定される

セルに、例えば「支払い」と入力しようとすると、shiharaiのsを入れた時点で確定されてしまい、「sいはらい」のようになってしまいます。

消しては入力やり直しなので異常に入力しづらい。大量に入力する必要がある方は絶望を感じるでしょう。

クエリが原因

新しいファイルでは問題ないのでどうやらファイル依存の問題らしいということがわかりました。

新しいファイルを作って、問題のファイルにあるシートを一つずつ移動していったところ、あるシートを移動したところで新しいファイルでも発生することがわかりました。

それは銀行のサイトにある為替レートのページを参照しているクエリが含まれるシートでした。

そこで、「クエリ」と「確定」で検索したところ、なんと既に先人が原因を特定してレポートしてくれていました。

それによると、「データ」メニューの「クエリと接続」グループにある「クエリと接続」をクリックして表示される画面で、クエリが選択されたまま保存されていると発生するということでした。



実際に問題のファイルを開いてみると、確かにクエリが選択された状態になっていて、選択を解除したところ改善しました。こりゃわからんわ。

新しいファイルでクエリを作っても簡単に再現可能です。

PowerQueryはExcel 2016で標準搭載されたようなので、通常はExcel 2016か2019で遭遇する問題だと思います。

回避方法

選択を解除して保存

私がこの問題に遭遇したときは、クエリの選択を解除して保存するだけで解決し、次回開いた時にも再現することはなかったと記憶しています。

ところが、今試してみると、選択解除して保存しても、次回開くとまた選択された状態になっていて、文字入力に支障が出ます。バージョンの違いかと思い、職場のPCでも試してみましたが同様です。私の記憶違いだったのか、その後のバージョンアップで悪化しているのか…

クエリと接続画面を表示

現状では、「クエリと接続」画面を表示させると(選択を解除しなくても)現象は収まります。

ファイルを開くときにマクロで自動的に選択を解除する方法も考えてみましたが、クエリーオブジェクトにはactivateやselectなどのメソッドは存在しないようです。ユーザーインターフェイス上の問題なのでそれはそうかという気もします。マクロの記録でも操作は保存されません。

当面はリボンをカスタマイズして「クエリと接続」ボタンを「ホーム」タブに追加して、すぐに回避できるようにするくらいしかやりようがないかもしれません。

グループ作成による回避

と、書いて終わっていたところで、今日、6/16に貴重なコメントをいただきました。グループを作成してそこにクエリを移動することにより解決できるというお話です。ありがとうございます!

試してみたところうまく行きましたので、こちらに手順を残しておきます。
  1. クエリと接続の何もないところで右クリックし、「グループの作成」をクリックします。


  2. 適当にグループ名を指定して「OK」します。



  3. クエリを右クリックして「グループへ移動」を選択し、移動先のグループを指定します。


  4. クエリが移動されます。



  5. クエリを右クリックした瞬間、リンクされているテーブルが選択状態になり、このまま保存すると、再度クエリが選択されてしまいます。(これにしばらくハマっていました。普通はこの後、編集作業を続けるので自然に回避されると思いますが)



  6. それを回避するため適当なセルをクリックして、テーブルの選択を解除します。



  7. ファイルを保存しておしまいです。これで開いてもクエリが選択されなくなります。素晴らしい!
どこのどなたか存じませんがありがとうございました。

バグのフィックス

先人の方(Yokoさん)のレポートについてはステータスがPLANNEDになっているので、いずれは修正されるようです。早めの修正を希望される皆様はUpVoteをクリックして投票されるとよいと思います。


2021/2/21 追記 ステータスがUnder reviewになっています。問題がなければいずれリリースされそうです。

コメント

  1. とても参考になりました。助かりました!

    返信削除
    返信
    1. お役に立てたようで何よりです。

      削除
  2. ありがとうございます、参考になりました。
    原因はわかったのですが、問題のエクセルにてクエリの選択を解除+保存してから閉じたエクセルを再度開くと、やはり同様の現象が起きてしまうのですが、やはり開いた都度選択を解除するしか方法はないのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. コメントが追加されても通知が来ないため、気が付かずすみませんでした。これは解決した状態で保存することも可能だったはずです。調べて追記しますね。

      削除
    2. 昨晩、試してみたところ、確かに選択を解除して保存しても、次に開くとまた選択された状態になっていました。今、再度試すと次回開くときもちゃんと解除されたままで不可解です。再度またテストしてみます。

      削除
    3. 昨日色々やってみましたが、どうやっても選択解除したまま保存することができませんでした。バージョン1908ではもしかしたら解除した状態で保存できなくなっているのかもしれません。

      削除
    4. 他の方から解決策を投稿していただきました。グループ作成により回避可能でした。

      削除
  3. ずっと何年も毎日不便にしていた問題が解決しました。
    仕事でずっとエクセルを使っていて、在宅で新しいPCにしても発生して改めて調べてこちらを試したところ、直りました。
    本当に本当にありがとうございました…!

    返信削除
    返信
    1. 永年のご不便が解決されたようで何よりです。

      削除
  4. 業務中に同事象で悩まされ、キーボード故障と思ってバシバシたたいてました。。。
    本記事で原因が判明し、キーボードを買い替える手間が省けました。ありがとうございます。

    たまたま、本事象の回避方法が見つかったので、お試しいただけると幸いです。
    1. [クエリと接続]の画面で、[グループの作成]を実行。
    2. 作成したグループ配下に、クエリを移動。

    私の環境ですと、これで、ブックを開き直しても事象が発生しませんでした(Excel2016で検証)

    返信削除
    返信
    1. 貴重な情報をありがとうございます。
      現在検証中です。
      取り急ぎお礼まで。

      削除
    2. 動作確認が取れたので、投稿に反映させました。
      ありがとうございました!

      削除
  5. グループの作成が出来ないと言うよりクリックしても、出てこない場合?

    返信削除

コメントを投稿

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

ZIPファイルを開こうとすると、展開を完了できません、と言われる

Excelのテーブルに行や列を挿入する際のエラー

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

Teamsのチャットで音声通話をするとすぐに切れてしまう

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

オカムラ家具のOAチェアー、コンテッサを分解清掃

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

OMEN Gaming Hubを削除したらマウスの異常が解消