投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

ONKYO Atmos イネーブルドスピーカー SKH-410を購入

イメージ
先日Atmos対応のアンプを買ったのでイネーブルドスピーカーを購入してみました。 比較検討したのは デノンのSC-EN10です。価格はAmazonで1本8千円台。8 cmフルレンジで重量は1kg。 重量は大差ないし、とりあえずお試しなので昔から好きで安いオンキョーにしました。 購入したのは Amazon直販。2本で8,387円と割安で、755ポイントのバック。 比較的安くて在庫有りなのでAmazonにしました。 仕様 Dolby社規定の特殊なフィルターを内蔵、と書かれているけれど、詳細は不明です。イネーブルドスピーカーは180Hz以下をカットすることになっているけれど、もしかしてそれの事でしょうか。だとするとこのスピーカーは通常のスピーカーとしての利用に難がありそうです。 最大外形寸法(1台): 幅120×高さ155×奥行き153mm 質量(1台): 1.2kg イネーブルドスピーカー イネーブルドスピーカーは、Dolby Atmos用のスピーカーです。Atmosでは天井にスピーカーを設置して上下方向の音の移動を可能にします。 とはいえ、賃貸では天井に大きな穴はもちろん釘穴ですら開けるわけにはいきません。次善の策としてフロントスピーカーの上方に設置するハイトスピーカーがありますが、それも設置できない人のために用意されたのがイネーブルドスピーカーです。 イネーブルドスピーカーはフロントスピーカーの上に斜め前方に向けて配置するもので、天井からの反射を使って上からの音を再現するということになっています。 とはいえ、そんなにうまい具合に音が反射してくれるとは思えませんし、そもそもスピーカーは正面以外に横にも音が広がります。 人間は同じ音が二方向から聞こえた場合、早く届いた音の方向に音源があると感じますから、スピーカーからの直接音と天井からの反射音が聞こえた場合、スピーカーの位置(つまり音源)は前方にあると感じるのが普通です。 そしてまた、同じ音が二方向から聞こえた場合大きい音が聞こえる方から音が聞こえたとも感じます。スピーカーからの直接音よりも反射音の方が大きければ上から聞こえたと感じるはずです。 そう聞こえるようにするには、指向性の高いスピーカーが望まれるはずです。 180Hz以下の音はカット その対策のために、回り込みやすい180Hz以下の音はカットしているようです。(...

SONYのDolby Atmos対応AVアンプSTR-DN1080を購入

イメージ
SonyのDolby Atmos対応マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN1080を購入しました。 これまで使っていたのは 同じくソニーのSTR-DN1040。型番の通りDN1080の4世代前のアンプです。特に不具合はありませんでした。 しかし、Dolby Atmosとスピーカーを仮想的に再配置する「スピーカーリロケーション」機能に魅力を感じて買い換えることにしました。 Dolby Atmos Dolbyの最新規格で、これまでのサラウンドに対して高さ方向の広がりを出せるのが特徴と言われています。 ただし、実際に機能させるには、天井につけるスピーカーか、反射を使ってそれらしくするイネーブルドスピーカーを設置する必要があります。 スピーカーリロケーション これまでのDN1040も、スピーカーの距離を調整することは可能でした。例えば、後ろのスピーカーの距離が取れない場合、後ろからの出力に遅延を掛けて遠くにあるように見せかけるというものです。 DN1080では、スピーカーの位置自体を調整する機能が付いています。といっても、単にスピーカー間の音量を変化させて、音像の位置をずらすという比較的原始的な方法です。要は、バランスつまみを使って、ボーカルの位置を左右にずらすようなものです。 左右前後の位置を調べるために測定マイクがステレオ化されているのがDN1040との大きな違いです。DN1040はモノラルマイクです。 購入 価格.comで調べると、ヨドバシカメラが最安だったのでこちらから購入しました。 税込み58,690 円 10%ポイントバック ヨドバシカメラは普段はそこまで安くないショップですが、DN1080は在庫切れのため、どこのショップも入手が難しい状態なので、利益を抑えて受注を目指したのだろうと思います。おかげでしっかりしたところから安く購入できて満足です。 聴いてみて Netflixのオリジナルコンテンツを使って、いくつかAtmosを再生してみました。天井スピーカーもイネーブルドスピーカーもないだけあって、高さ方向が出たような気もする、という程度でした。 ドルビーサラウンドアップミキサーによって、Atmos非対応のソースでも高さ方向が再生されるようなので、いずれイネーブルドスピーカーを買ってみようと思います。逆にこれを買わないとこのアンプにした意味が半減します...

コロナで死ななくても不況で人は死にます

イメージ
都内にある市区町村の10万人当たり感染者数を計算してみました。 コロナの現状 10万人当たり感染者グラフ付き 繁華街、いわゆる夜の街が大きいところがコロナも多いという結果になっています。住民の皆様はお気の毒です。 中野区と台東区はよくわかりませんが、中央区、千代田区はオフィス街で昼間人口が多いためでしょう。 元データ 都内区市町村マップ 東京都 特設サイト 新型コロナウイルス 東京都 区市町村別の感染者数 NHK 他県との比較 NHKのサイトに、直近の10万人当たりのコロナ感染者数のデータがありました。 特設サイト 新型コロナウイルス 緊急事態宣言の最新状況 NHK これを見ると、7/12までのデータでは、東京 8.35人、神奈川 1.71人、埼玉 3.03人、千葉 1.71人と、東京都の感染者数が突出して多いことがわかります。 若い人の感染者数が多い 東京新聞の「東京都内の新型コロナ感染状況まとめ」を見ると、明らかに若い人ほど感染者数が多くなっていることがわかります。20代の累計感染者数は50代の約3倍です。 東京都内の新型コロナ感染状況まとめ 効果的な対策とバランスが必要 これらを見ると、一律都民は他県への移動を遠慮とか、連休中は不要不急の外出をするなとかではなく、繁華街には行くなとか、若い人は他県へ行くなとかした方が、効果的かつ経済的ダメージも少なくなるはずです。 繁華街に行くなというと補償問題がという話があるかもしれませんが、都民は他県に行くなだって観光地の人達からしたら営業妨害です。 医療機関がひっ迫すると盲腸や交通事故で怪我した人まで治療できず死んでしまうのでそれはマズイけれど、そうならないのであれば良しとするべきだと思います。 インフルエンザの死者は数千人 コロナの死者数はまだ千人程度です。しかし、インフルエンザの死者は2017年が2600人、2018年は3300人も亡くなっています。命が大事というのなら、なんでインフルエンザのときは自粛やテレワークしないのという話です。 なんと1日50人以上「インフル死者」が日本で急増する不気味 PRESIDENT Online Q10.通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。厚労省 上のデータは推計値ですが、コロナの場合は概ね漏れなくカウントされているのではないかと思うので、比較しても...

雨の日のキャンプの設営と撤収

イメージ
雨の日の設営撤収は嫌なものです。でも、キャンプを長く続けていれば天候の急変等でやらざるを得ない時もやってきます。 特に山のキャンプの場合、平野は青空が出ているけれど、山の上の方だけ雨雲をかぶっていることもあります。こうなると天気予報はあてにならないです。 そんなわけで、雨の日のキャンプについて書いてみようと思います。 準備編 タープやシェルターを用意する 2023/3/12 追記 そもそもの話として、タープやシェルターの用意を書くべきでした。 テントにタープは必要か? キャンプスタイルにもよるけれど必要です。 土サイトはやめとく 土サイトのキャンプ場で、雨の日にキャンプをするのは、想像しただけで恐ろしいです。実際知人はスクリーンタープを泥だらけにして帰ったそうです。 晴れている日でも土サイトは機材が汚れやすいので、私は普段から避けています。 長くて丈夫なペグを用意する 雨の日のペグは驚くほど簡単に抜けます。長い鉄ペグでもスッと抜けてきます。 そんなときに強風が吹いたらたまりません。強風で抜けた鉄ペグは凶器にもなります。張り綱をしっかり固定できるペグを用意しましょう。 私は、テントの張り綱にはスノーピークのソリッドステーク30cmを使っています。タープのメインロープのペグにはソリッドステークの40cmを使っています。 ペグと収納方法 なお、よく「張り綱」に対して垂直にペグを打ち込むと書いてあります。しかし、経験上は斜めに打つと抜けやすい(土が割れやすい)ので、私は「地面」に対して垂直に打ち込んでいます。 2024-12-12 追記 実際に測った方がいました。経験的に斜めに打つとすぐ抜けることはわかっていたので、私は地面に対して90度で打っていました。地面がアスファルトやコンクリートでできていれば、ロープに垂直の方が良いかもしれませんが。 Instagram 大きくて丈夫なポリ袋を用意する 雨に濡れたタープやテントをそのまま車に積むわけにはいきません。タープやテントを収納するポリ袋が必要です。 雨の中でぬれたタープやテントを丁寧にたたむことは難しいので、十分に大きなサイズのポリ袋を買っておきましょう。穴が開いて、家に帰ったら漏れてましたということがないように丈夫なものがよいです。 防水シューズを用意する 2020/07/28 肝心の事を忘れていました。キャンプ場に行くと...

ペグと収納方法

イメージ
ペグと収納方法について書いてみようと思います。 ペグ一覧 私が使っているペグとハンマーは次の通りです。 左から、 スノーピークのハンマー スノーピークのソリッドステーク40 cm, 30 cm, クロームメッキ30 cm スノーピークのジュラルミンペグ モンベルのV字型アルミペグ ソリッドステーク40 cmはタープのメインロープ用 30 cmはタープのサブロープやテントの張り綱用 ジュラペグはテントの張り綱以外 V字型ペグは砂地などスノーピークのジュラペグが効かない時用。とはいえ使ったことはありません。 簡単に抜けるジュラペグで張り綱を支えるのは無謀だと思います。力のかかる張り綱にはソリッドステークが必要だと思います。 以前、安達太良でヘキサタープを張った際に、あまりの強風でヘキサを畳んだことがあります。その際、40 cmのソリッドステークが緩んでいたのに衝撃を受けました。タープのメインロープは必ず40 cmを使ったほうが良いです。 ペグはサイトでの紛失に備えて黒よりも目立つシルバーなどの方が好ましいです。残念ながらソリッドステークのクロームメッキは現在販売していません。 ハンマーは紛失する場合や、二人で作業する場合に備えて二本用意しています。お隣のサイトがハンマーを忘れたのでお貸ししたときもあります。 ペグの収納方法 ソリッドステークを使うようになるとその保管や運搬が厄介になってきます。 最初のうちはスノーピークの純正ケースを使っていましたが、一本一本入れたり出したりで取り扱いが結構面倒です。ケースの中も汚れます。 そこで購入したのがスノーピークのマルチコンテナ M。40 cmのペグが丁度収まるサイズです。ジュラペグは青い袋に入っています。Vペグは上のポケットに。 コンテナを買ってから、出し入れと持ち運びが格段に便利になりました。丈夫で末永く使えそうです。 グローブ 現在は滑り止め付きの軍手を使っています。軍手なしでロープを操作していると結構指先が荒れてザラザラになるので、つけたほうが無難です。怪我も軽減されます。 私は綿の軍手を使っていますが、雨の日は濡れて気分が悪いし、乾きにくいです。 これから買うなら化繊のものが良いと思います。使ったことはありませんが、次のようなものを考えています。 3M コンフォートグリップ グローブ

ヘッドランプ Black Diamond STORM(ストーム)が故障した件

イメージ
2018年の8月にブラックダイアモンドのヘッドランプ、ストームを買いました。 正規の輸入販売代理店のロストアローのアウトレットで購入したもので、2台で7,128円とお安く購入しました。 当時はPanasonicの山用のヘッドランプを持っていて、それをキャンプと山で使っていました。でも、それだとどちらかに持っていくのを忘れる可能性があり、山に持っていくのを忘れると致命的なので、もう一つ買うことにしました。 多分いろいろ検討した結果、前から気になっていて製品もなかなかよさそうだったこれにしたんだと思います。 実際多機能で、とても明るく、ちょっと重くかさばるのを除けばいいランプでした。 ヒンジが破損 だがしかし、買ってしばらくしてヒンジの部分が破損してしまいました。 上の部分が欠損 左側の部分が欠損 20年くらい前に買ったPanasonicのヘッドランプがまだ使えているのに、いきなり壊れてショックでした。壊れた部分は構造的に脆弱な感じがします。 山で使うわけでもないので壊れたまま使っていましたが、今見ると幸いにもヘッドランプは3年保証だったので、これから修理を依頼しようと思います。 エネループのサイズは違う と書いたところで、上の写真を見ていて、ふと、そういえばエネループって普通の乾電池よりも少し太かったっけ! と思いだしました。もしやそのせいでヒンジに負担がかかり破損したのでは。 検索してみるとPanasonicのサイトにありました。 ニッケル水素電池と乾電池は同じサイズ? PZ18087 基本サイズは同じですが微妙な寸法差があります。 当社の充電式電池は、JIS規格(日本工業規格)で定められた乾電池の寸法範囲内に収まるよう設計、製造しています。充電式電池の種類によっても微妙な差があり、当社の乾電池とも微妙に寸法や形状が異なりますが、いずれもJIS規格の範囲内です。 実際に太かったとしても、規格品が入らないのは機器側の問題なので、とりあえず修理に出してみようと思います。 ニッケル水素電池は補償対象外! と思いつつ、さらに、「ブラックダイアモンド エネループ ヘッドランプ」で検索したところ、ロストアローのサイトに次の情報が。 テクニカルインフォメーション ヘッドランプの対応電池 オキシライド電池および市販のニッケル水素充電池では動作確認をしておりません。これらを使用して故...

BloggerでAdSenseが有効になりました!

イメージ
ようやくGoogle AdSenseの審査が通り、ブログに広告を表示できるようになりました。 初申請時は審査落ち ブログ収益化を目指し、独自ドメインまで取得して、2018年の秋にAdSenseを登録してみました。しかし、結果は審査落ちでした。 BloggerでAdSenseに登録してみました こんなブログ、広告を出す必要がない、ってことだったようです。 とりあえずコンテンツを充実させるかと思いつつ、気の向くまま趣味としてブログ作成を続け、いつしかAdSenseの事は忘れていました。というか思い出したくなかった(笑) 再度申請 今回、久々にいっちょ再申請でもやってみるか、と思ってBlooger管理画面の「収益」から再度申請を試みてみました。 審査通過 その結果、翌日に「お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました」という件名のメールが届き、Bloggerで広告表示の設定をすると広告が表示されるようになりました! これまで無駄にドメイン料を払うだけでしたが、それだけでも回収できるようになってほしいものです。 Google検索パフォーマンスで見ると、 現在の28日当たりのページ表示数は2.54万回と表示されます (勘違いしていたようです)。結構いい感じでアクセスしていただいています。 果たしてドメイン料の回収はできるのでしょうか。 手動広告 最初は、Bloggerの機能を使って、広告を表示させていました。広告を表示させる方法はいくつかありました。 1 「収益」画面から「ブログ上に広告を掲載」をオンにする方法 2  「レイアウト」画面から広告ガジェットを有効にする方法 3 同じくレイアウト画面の 「ブログの投稿」から有効にする方法   「投稿の間に広告を表示する」にチェックを入れます。 これらの方法は、任意の場所に広告を入れることができます。 ただし、表示された広告は、タクシードライバー募集など、なんだかクリックしたいと思わないような広告ばかりでした。 2020/10/4追記 さらに自由に広告を入れることができました。 BloggerのContempoテーマでAdsenseを配置 広告掲載の自動化 AdSenseのサイトを見てみると、広告掲載の自動化なる説明がありました。 Googleがページを解析して、ページに広告を適宜挿入してくれるようです。 上のペ...

Buffalo 外付けUSB HDD HD-AD6U3 を購入しました

イメージ
ブルーレイレコーダーを買い替えることにしたので、それに接続するディスクドライブを購入しました。 検討候補 SONYのブルーレイレコーダーBDZ-FBW1000に対応するBuffaloのディスクで、レコーダーがサポートする最大サイズ6TBのものを検索しました。 HDE-LDA6U3-BA 特定販売店向け S.M.A.R.T.対応(自己診断) EDIONで23,800円 HD-LE6U3-BA S.M.A.R.T.対応(自己診断) バックアップツール Amazonで18,818円 HD-EDS6U3-BC 特定販売店向け 暗号化、バックアップ、フォーマットツール S.M.A.R.T.対応(みまもり合図) ヤマダ、Joshin、ノジマオンライン等で販売 ヤマダウェブコムで14,278円 HD-CD6U3-BA 特定販売店向け 暗号化、バックアップ、フォーマットツール ヨドバシ、ビックカメラ系列で販売 ヨドバシドットコムで15,800円(10%ポイントバックを考慮すると実質約14,220円) HD-AD6U3 特定販売店向け S.M.A.R.T.対応(みまもり合図) Amazon限定12,980円 本体サイズはいずれも114×33×171mm インターフェイスはUSB3.1(Gen1)だったり、USB 3.2(Gen1)だったりしますが、USB 3.0ということだと思います。 最初の二つが、本体のLEDでドライブの劣化を知らせる機能を持っています。 購入したのはAmazon専用モデル ドライブそのものとしてはどれも大差がないので、安さ爆発のAmazon専用モデルにすることにしました。 ドライブ本体で劣化をチェックしたいのなら、最初の二つだと思います。ただ、S.M.A.R.T.がどこまで有効なのかはわかりません。 CrystalDiskInfoの結果 2020/10/21 追記 中身を知りたくてこのページを訪れる方が多いようなので調べてみようと思いました。 ところがデバイスマネージャーで見ても BUFFALO External HDD USB Deviceと表示され、中身が不明です。 仕方がないのでCrystalDiskInfoで調べてみたところ次の結果でした。 ---------------------------------------------------------...