OMEN Gaming Hubを削除したらマウスの異常が解消

OMEN Gaming Hubを削除したら、異常にマウスポインターの動きが悪い現象が解消したという話です。


今朝、職場の方からマウスがおかしいと連絡がありました。

見たところ、異様にマウスポインターの追従が悪くて、カックカクでジャンプして仕事ができそうにありません。

ワイヤレスマウスの電池が切れたのかと思ったけれど最近換えたばかりだという事です。それではと、有線マウスをつけてみたけれど変わりなし。ハード的な問題ではないらしい。PCの再起動も効果なし。

サインアウトすると、サインイン画面ではまともに動いているようなので、どうもアカウント依存の問題っぽい。そこで、別のアカウントでサインインしてみたところ案の定問題が生じません。


再度、問題のアカウントで入ってみるとやはり再現。タスクマネージャーを開いて、CPUの消費順にしてプロセスをしばらく眺めていると、タスクリストの少し下の方でOMEN Gaming Hubが上下しています。

まずはこれが怪しいのでアンインストールしたところ、ビンゴでした。サクッと解消。


昨晩は問題がなかったという事なので、昨日のシャットダウンの時か、今朝の起動時にGaming Hubのバージョンが新しくなったのかもしれません。

PC自体はビジネス用のものですが、モニターがHPのゲーミング用のモニターだったためOMEN Gaming Hubがインストールされいたようです。二度と入れない。


2023-10-10追記

実家に帰って母のパソコンを操作していたところ、マウスの動きが妙に悪い。

母に聞いたら、しばらく前から動きが悪いという。

バッテリーは?と聞いたら最近換えたという。

マウスパッドが悪いかもというけれど、パッドをはずしても良くない。

マウスのアンテナの位置が悪いのかと思い、マウスの近くにUSBアダプターを挿し直してみたら、よくなった時もするけれど、そんな急に悪くなるのかという疑問が。

と思いながら使っていたら、ピョコーンとOMEN Gaming Hubの通知が上がってきました。お前か!!

というわけで早速削除しました。HPめ。


コメント

  1. この記事のおかげで助かりました。
    ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. なんと、この問題がまだ続いていたんですね。お役に立てて何よりです。

      削除

コメントを投稿

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

ZIPファイルを開こうとすると、展開を完了できません、と言われる

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Excelのテーブルに行や列を挿入する際のエラー

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

Teamsのチャットで音声通話をするとすぐに切れてしまう

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

オカムラ家具のOAチェアー、コンテッサを分解清掃

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する